サイトへ戻る

英語にするとおかしな日本語

· ネィティブ英語

日本語は、英語に比べて、抽象的な言語だ。

だから、日本語では、誰もがしょっちゅう使っている表現でも、英語には無い表現や、英語にするとおかしいというものが沢山ある。

例えば、日本人がよく使う「この間ありがとう」という表現。

これを単純に英語にすると、

Thank you for that one time. とか

Thank you for before. ・・・・・というような感じになる。

でも、ネィティブにこんな風に言ったら「??なぜそんな言い方をするんだろう??」となる。

もちろん、文法的に間違えはないし意味もわかる。

しかし、英語では「この間」とはいつのことなのか、何を指しているのかを具体的に言わないと

なぜそんな変な言い方を??となってしまうのだ。

だから、英語で言う時は、

Thank you for driving me to my house.・・

という様に具体的な事柄を入れないと、ネィティブからすると不思議な英語に聞こえる。

 

 

「ごくろうさま」とか「おつかれさま」という様な抽象的な日本語も、英語ではぴったりするような単語や表現もない。

どうしても英語で言いたいのであれば、

自分が何か頼んだ仕事をしてくれた場合などは、

Thank you for your work.

とか

Thank you for coming today.

という様な英語表現が近くて使える。

でも、自分が頼んでないことをやっている人に、「ごくろうさま」とか「おつかれさま」と声をかけたい時などに使うのは、おかしいから使えない。

 

今書いたのはほんの一例だが、うちにレッスンをうけにくる主婦の中には、この様な抽象的or日本語特有の表現(だけど日常的に使われている表現)を英語で言いたい、何と言えばいいですか?

と聞いてくる人たちが結構いる。

それで、「そういう日本語にあたる単語や表現は英語にはない」と前置きした上で、「どうしても英語で言いたいなら・・・・」と、それに近い意味のものや、かわりに使えそうな英語表現を教えている。

そして、実際にはそれをネィティブに言ったら、不思議な言い方だなぁとか、なぜわざわざそんな事を言うの?と思われると思うけどね・・・と付け加えると、以外に驚く人が多い。

日本の本屋では、日本語特有の単語、表現を、英語でどう言うか等の対訳辞典?本?みたいなものが結構売られている。

だから、それを見て、機会があればいつかそれを使ってやろう!と思っている人がいるのだろう。

でも、実際は、英語を第一言語として使っているネィティブからすると、そんな英語を使われたら、ぷっとふきだしてしまうかも・・絶対そんな英語使わないよ・・・・と苦笑いしてしまう様な不思議な英語表現が並んでいるのも事実。

だから、もしこの日本語を強いて英語で言うとしたら・・という意味で紹介してあると認識しておいた方がいいと思う。

それから、

アメリカに住んでいる時、英語を教えていた日本からの語学留学生が、学校やパーティーで、日本語が話せない人たちに、「友達になってください(なってもらえませんか?)」と声をかけてみようと思うんだけど・・・・と相談された事があった。

日本ならおかしくないし、言われた方も好意的に感じてくれると思う。

でも、英語で

Will you please be my friend?と言ったら「あやしい」とか「変な人」だと思われる可能性が高いのでやめた方がいい。

もし、友達になりたくて声をかけたいなら、

I just came to America from Japan a few days ago, so I don’t have any friends yet. Will you please be my friend?

という風に、理由もいっしょに(具体的に)言った方が自然だし、相手も好意的に受け入れてくれると思う。

 

 

ということで、今回はこれくらいで。